‹ hrntknr's blog

Tags / Tech


TL;DR nftables はルールを命令として変換し、専用 VM 内でパケット評価を行っている。 –debug=netlink オプションを使うことで、変換後の命令コードを見ることができる。 たとえば
TL;DR proto は protocol number でフィルターするが、直下の protocol しか評価しない ip proto \tcpは IP/TCPにマッチする。IP/AH/AH/TCPはマッチしない。 protochain は protocol number
TL;DR フレッツ光+ v6plus 固定 IP サービスのルーターを vpp で作成した。(map-e も設定によっては可能だと思われる。) dpdk や avf driver を利用することで 8Gbps 近くのパフ
MultipathTCP + 分散型ロードバランサー(1) の続きです。 手法紹介 そのため、これを正しくルーティングするための何かしらの手法が必要となってくる 今回はこの「
TL;DR MPTCP と Maglev のような分散型ロードバランサーはアーキテクチャ的に組み合わせるのに無理がある。 ありあわせのソフトウェア(OSS 等) で実現するのは 不可
« Older posts Newer posts »